【和泉通信】
「家具や重量物の梱包に最適!」、エア巻ダンのご紹介 / バイオマスプラマークとバイオマスマーク【環境マスターのひとりごと】 / 東京営業所に新メンバーが加わりました!

 

こんにちは。

当社東京営業所に、新たなメンバーが加わりました。
新たに加わったのは、塩原悠介。自己紹介を兼ねて、ずっと続けてきた野球の腕前を見せるべく、バッティングセンターで汗を流してきました。
元サッカー少年の東京営業所 吉益との運動神経対決の行方は!?!?

ぜひ、以下記事をご覧ください。

東京営業所に新メンバーが加わりました!

 

さて、今回のメルマガは、エア巻ダンをご紹介します。
また、環境マスターである東京営業所 木股が、バイオマスプラマークとバイオマスマークの違いについて解説します。

では、和泉通信をお楽しみください。

 

□■ 今号のメニュー ■□■□■

1.「家具や重量物の梱包に最適!」、エア巻ダンのご紹介
2.バイオマスプラマークとバイオマスマーク【環境マスターのひとりごと】

 

□■ 「家具や重量物の梱包に最適!」、エア巻ダンのご紹介  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+

エア巻ダンとは、エアセルマットに片面段ボールを貼り合わせた商品のこと。

その特徴は「丈夫さ」と「効率化」にあります。
通常のエアセルマットに比べ、片面段ボールを張り合わせることによって、強度を更に強化した商品です。

ご紹介しましょう。

こちらの記事をご覧ください。

 

□■ バイオマスプラマークとバイオマスマーク【環境マスターのひとりごと】 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+

環境に対する意識の高まりを受け、巷(ちまた)には、さまざまな環境ラベルがあふれています。

株式会社和泉では、バイオマスプラスチックを30%強配合している気泡緩衝材『ナノツーエアセルマット』にバイオマスプラマークを取得しましたが、似たような環境ラベルに、バイオマスマークがあります。

メーカーにとっては「どちらを取得すればいいの?」、消費者にとっては「どんな違いがあるの?」といった疑問が生じるのは、これだけ環境ラベルがたくさんあれば当然のことでしょう。

バイオマスプラマークとバイオマスマークの違いを、環境マスターの資格を持つ、当社 木股が解説します。

こちらの記事をご覧ください。

 

最後まで、メルマガ「和泉通信」をお読みいただきありがとうございました。

 

今後とも、よろしくお願い申し上げます。



▲ページトップに戻る