【和泉通信】
意外と知らない?、RoHS指令とREACH規制について解説 / 環境マスターとSBT / 上野公園の桜

こんにちは。

ようやくまん防(まん延防止等重点措置)が全国的に解除されました。
感染者数は減少傾向にはあるものの、新型コロナウイルス対策は、まだ予断を許さない状況にあります。3回目のワクチン接種が進む中、4回目のワクチン接種実施も発表されました。
今年こそ、以前の生活を取り戻すことができることを、心から期待したいです。

東京では、世界の悲劇的な現実とは関係なく、桜が咲き始めました。
東京営業所所長の太田が、上野公園の桜を、昼と夜、二回に分けて撮影してきました。その様子をご覧ください。

→ こちらの記事をご覧ください。

 

さて、今回メイン記事は、当社 品質・データ管理部 岡谷が、RoHS指令とREACH規制について解説します。
また、環境マスターの資格を持つ当社 木股の不定期連載「環境マスターの独り言」第一話をお届けしましょう。

では、和泉通信をお楽しみください。

 

□■ 今号のメニュー ■□■□■
1. 意外と知らない?、RoHS指令とREACH規制について解説
2. 環境マスターとSBT

 

□■ 意外と知らない?、RoHS指令とREACH規制について解説 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+

RoHS指令、REACH規制...
特に製造に関わる方にとっては、日常的に耳にするキーワードですが、「実際のところ、RoHSとかREACHってなんだろう?」と、その内容、違いをよく理解していない方もいるかもしれません。

今回は、大切なことは分かっているけど、でもちゃんと説明できる方は意外と少ない...?、RoHS指令とREACH規制について、和泉通信流に解説しましょう。

→ 続きはこちらから

 

□■ 環境マスターとSBT +-+-+-+-+-+-+-+-+-+

環境問題──とても幅の広い問題です。とても一言で言い表すことなどできません。
マイバッグ持参で使い捨てのレジ袋を減らすことも、環境問題。
地産地消で輸送するガソリンを減らすことも、環境問題。
クールビズでエアコンの温度を下げて電気使用量を減らすことも、砂漠化や酸性雨なども、全て環境問題です。

→ 続きはこちらから

 

 

最後まで、メルマガ「和泉通信」をお読みいただきありがとうございました。

今後とも、よろしくお願い申し上げます。



▲ページトップに戻る