和泉'sブログ このサイトは、和泉の今をお届けするブログサイトです |
名古屋・東京・群馬・福岡の各拠点に勤務する社員全員が集結する、2年に一度の社員旅行!
今回は、東北地方2泊3日の旅です。
本ブログでは、社員旅行の様子をお伝えしたいと思います。
弊社の社員旅行は、拠点ごとにバスや飛行機、新幹線などを使って移動、目的地で全員集合するのが習わし。
1日目は仙台で全国全社員が集合し、いざ出発!の予定が、とある拠点から出発したグループが新幹線を逆方向に乗ってしまい集合できず・・・。
まぁ、旅行にトラブルはつきものですよね。
仙台空港に到着した名古屋・九州組は、2011年に起きた東日本大震災の被災地へ向かいました。
現地では、所々に震災の痕が今も残っており、まだまだ復興には時間がかかると、案内していただいた、笹直(笹かま製造)の方はおっしゃっておられました。
多くの社員は、初めて目にする被災地の傷跡。
実際に、自分の目で見てみないと分からないものですね。
言葉にならない想いが、胸を締め付けます。
2日目は次なる目的、世界遺産の中尊寺へ。
中尊寺といえばあの有名な松尾芭蕉ですよね。
3日目は山形県の名産品、さくらんぼ狩りからスタート。
さくらんぼって食べ過ぎるとお腹壊すって知っていましたか?
いちおう、注意はされたのですが、うちの社員は皆さん、そんなことは気にもせず、思う存分食べていました。
初日に訪れた笹直の新工場を再訪、おいしい笹かまをたくさんお土産に購入しました。
最後は青葉城後へ行き、伊達正宗像と各自記念撮影をし、楽しかった3日間を過ごした東北地方とお別れしました。
各地からの集合は、交通手段もバラバラで、それを取り纏めるのは大変!なのに、全ての行程になみなみならぬ"こだわり"があるのが和泉の社員旅行。計画する幹事と旅行会社は本当に大変です。
今回の幹事は本社営業のN主任!
素敵な旅行のコーディネートありがとうございました。
本記事はいかがでしたでしょうか?
「おもしろい!」と思っていただけましたら、ぜひシェアをお願いします!